大阪は安くておいしいグルメがひしめき合っています。その中でもとくにおすすめの場所が福島です。福島にはおいしいお店がたくさんあって、昼行っても夜行っても安くておいしいものが食べられます。
大好きなお店がたくさんあって困りますが、2つ厳選して大阪おすすめグルメを紹介します。
①ムタヒロのラーメン。魚介のスープとちぢれ麺が絶品です。私はスープ派なのでオーソドックスなラーメンを食べますが、つけ麺も人気のようで、頼んでいる人をよく見かけます。行列ができる店なので、お昼時間帯を少しずらすと入りやすいです。
②トラットリアダジャコモのイタリアン。このお店はテレビ等でも紹介されており、人気のお店です。私はいつもランチで利用しています。前菜付きのランチが絶対におすすめです。おいしいデザートがつきますし、前菜は少しずついろいろな種類の料理を食べられるのでかなりお得感があります。平凡なイタリアンではなく、ひとひねりあるというか、味に深みがあり、とてもおいしいです。
③ちとせの肉吸い。シンプルな味がたまりません。新喜劇の芸人にこよなくあいされています。大阪にいったら絶対に行って欲しいです。
また、京橋などの飲み屋街なのでもとっても美味しいお店がひしめき合っています。
よるの大阪グルメも一押しのイベントとなること間違いなしです。
その他にも気取っていない、低価格で美味しいおすすめのお店をご紹介しますね。
Contents
他人丼専門店-あか乃
私は昔から丼物が好きで、夕食に牛丼や親子丼が出たときはいつも以上にゆっくりと味わいながら食べていました。大人になって一人暮らしを始めてからも好みは変わらず、自由にお店に行って食べることも出来るようになったのでますます好きになっていったのです。
。最近では大阪グルメとして紹介されることも多く、楽しみにしていました。店に入ってみると丼物を出す店とは思えないほどの高級感があり、緊張してしまいました。
注文したのは50食限定の他人丼です。親子丼は鶏肉と卵を使っているため合うのは当然ですが、他人丼は鶏肉以外の肉を使います。
あか乃では牛肉を使っていて、一口食べただけで質の高さが分かります。肉の味と卵の味、そしてどんぶりに載せられた青葉や蓮根などが非常にマッチしていて、これまでに味わったことがないほどのおいしさでした。
また大阪に行く機会があれば必ず食べに行きます。
基本情報
住所: 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋5丁目7−20
時間: 11:30~15:00 17:00~21:00
電話: 06-6357-7448
交通:「天神橋筋六丁目駅」より徒歩4分
心斎橋ロマン亭
ロマン亭の心斎橋店は、創業三十七年を誇る肉屋さん直営の店舗であり、炭火焼ステーキを堪能しながらワインを飲むことができます。実際に店舗まで足を運んでみたところ、高級感漂う雰囲気があり、出された肉の見た目からも上等な一品であることが伝わってきました。
肉の味は申し分なく、何度でも通いたくなるような美味しさを覚えました。一緒に飲むワインも最高であり、ステーキを食べながら飲むワインのテイストを今でも想い出します。大阪では心斎橋店の他にも数店舗が展開されており、各店舗によって特徴があるのですが、私としては心斎橋店が一番のお気に入りになっています。
大阪グルメとして肉料理を満喫したい方には、是非一度、ロマン亭の心斎橋店に足を運んでいただきたいです。
基本情報
住所: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目12−4
時間: 11:00~15:00 17:30~23:00
電話: 06-6243-4141
交通:「心斎橋駅」より徒歩2分
たぬき食堂
お金に余裕が無い時に最適な大阪グルメとして話題になっていた、たぬき食堂まで足を運んでみたところ、うどんやカレーの安さに驚かされました。
たぬき食堂のカレーのルーは辛すぎず、カツなども大量に付いてくるところが気に入っていて、お腹が空いたらカレーを注文する日々が続いています。
カレーに付いてくる福神漬けも風味が良くて、このカレーであれば何日連続で食べたとしても飽きる事はありません。
安いカレーだからといってライスの量が少ないという事もなく、大食いの人でも満足できる量でした。
基本情報
住所: 大阪府大阪市北区曾根崎2丁目1−6
時間: 12:00~15:00 18:00~2:30
電話: 06-6341-7203
交通:「JR大阪駅」より徒歩10分
大阪トンテキ
以前からグルメ雑誌で「大阪トンテキ」は一生に一度は食べないと後悔をする旨さだと紹介されているのを見かけており、気になったので大阪トンテキを目当てで食べに行ってきました。
大阪グルメが集う天神橋筋商店街に店を構えている大阪トンテキの愛らしいマスコット豚の暖簾をくぐると、香ばしいニンニクの匂いが漂う店内は満席でさすが話題の店だと感じました。
そしてお肉が見えないほどの大量のスライスニンニクが乗っていて食欲をそそる香りに我慢が出来ず、肉にかぶりつきました。
豚肉のステーキなので噛み切れないかと不安になりましたが、柔らかくて簡単に噛めて一安心。噛めば噛むほど肉汁が口に溢れて白米とよく合う味でした。
トンテキ300gとご飯、そして味噌汁というシンプルな定食でしたが主役の豚肉を引き立たせる素晴しいセットと呼べる逸品です。
基本情報
住所: 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2−2 大阪駅前第2ビル
時間: 11:00~21:00
電話: 06-6341-7203
交通:「JR大阪駅」より徒歩2分※詳細はホームページでご確認ください。
焼肉激戦区の十三の駅近くにある「請来軒」
大阪グルメは何を食べても美味しいなと思っていましたが、その中でも最近行って良いなと思ったのが請来軒です。
いろんなお肉を頼みましたが、どれも見た目に美味しそうだしリーズナブルなのでついつい頼み過ぎてしまいました。
大阪のご当地グルメといえば充実していますが、おすすめしたいのは、焼肉です。今回紹介するお店は、焼肉激戦区の十三の駅近くにある請来軒です。人気の秘密は肉のブランドにはこだわらず、肉の質のよさにあります。中でもこのお店でぜひ注文してほしいのが、上肉とよばれる希少部位です。
大阪を訪問した際は、ぜひ大阪グルメを堪能してください。
基本情報
住所: 〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目2−26
時間: 16:00~23:00
電話: 06-6390-1739
交通:阪急「十三」より徒歩2分※詳細はホームページでご確認ください。
ふんわりパンケーキ「雪ノ下工房」
大阪に住んでいる友達に会いに行くことになったので、大阪グルメも満喫しようと楽しみにしていました。
大阪グルメとしてはたこ焼きやお好み焼きが定番ですが、大阪においしいパンケーキがあるというのを聞いたことがあったので行ってみたいと思っていました。
東京でもパンケーキは人気が高いですが、大阪の人は特に味にこだわりがあるので、とてもおいしいのだろうと楽しみにしていました。そこで、パンケーキ雪ノ下工房に行ってみたところ、お店はレトロな雰囲気が漂っていて、間口はそれほど広くないのに居心地の良さを感じました。
時間予約制になっているので待つ必要もなく、貸し切りのような状態になっていて、周囲を気にすることがありませんでした。パンケーキは銅板で焼かれているのが特徴で、分厚いのに中がふんわりしっとりしていました。
(写真はイメージです)
基本情報
住所: 〒530-0027 大阪府大阪市北区堂山町5−14
時間: 11:00分~21:00
電話: 090-6604-0794
交通:「梅田駅」より徒歩2分※詳細はホームページでご確認ください。
麺や しき
先日関西テレビで放送中のちゃちゃいれマンデーで紹介されていた地下鉄谷町線の駅周辺にできている人だかりの先に何があるのか?
のコーナーで紹介されていた「麺や しき」さん
メニューも醤油、塩、つけ麺、限定カレーラーメン等
好みに合わせて注文できそうです。
麺やしき2麺やしき
大日駅から1駅の地下鉄谷町線守口駅(1番出口)より徒歩2分です。
当ホテルにお泊まりいただいた際に晩御飯で行ってみてはいかがでしょうか?
大阪寿司 吉野寿司
毎日放送で5月17日放送の魔法のレストランで以前ブログでご紹
介した大阪寿司の名店「吉野寿司」が紹介されていたので、もう一
度紹介させて頂きます。
大阪地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11番出口徒歩4分
落ち着いた店構えで、美味しい大阪寿司が味わえます。
お一人当たり3000円~
沖縄食堂ハイサイ
天王寺MIOで見つけました。沖縄食堂ハイサイ
定番の海ぶどう・ゴーヤチャンプルー・もずくの天ぷら・・・等
おすすめメニューも多数あり、オリオンビールはもちろんカクテルも沖縄の日本酒もドリンクも色々あります。
ランチもお得なセットでありますよ
機会があればぜひ~お店の雰囲気も沖縄を味わえますよ
天王寺MIO以外にもHEPナビオ店もあります
洋食屋 スエヒロ
本日は昔ながらの洋食屋さんを紹介します。
大阪地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目駅を下車、徒歩5分程、東京三菱
UFJ銀行の横、「洋食屋 スエヒロ」というお店がそれです。店内
は10席程のカウンター席と、奥に4人テーブルが二つ。
おすすめのメニューとしては、A定食(エビフライとハンバーグ)
・B定食(エビフライとビフテキ)・ハヤシライス・ポークチャップ
等。一口食べると子どもの頃に食べた時に戻る様な、なつかしさが
あります。 一度行かれてなつかしさに心打たれてください。
※予算一人1500円位です。
うなぎ茶寮 ふく山
寒い日が続く毎日ですがここで精を付けるためにうなぎを食べに行きました。
北大阪急行南北線江坂駅徒歩15分位、江坂の繁華街を抜けて簡素な
住宅街にひっそりと存在する「うなぎ茶寮 ふく山」。
都会の真ん中とは感じないほどの静けさ、落ち着いた雰囲気とふっくらとした
絶品のうなぎが日常を忘れさせてくれること間違いありません。
是非 一度行ってみてください。
(一人の予算4000円位です。)
寿司なら春駒
天神橋6丁目にはいろいろなうまいもんが揃っています。
有名処は、寿司なら春駒ですかね。
ここは昔から行列が絶えないですね~
コメントを残す