圓光寺の紅葉ですが、意外と訪れる方は少なく大半の方はすぐお隣の詩仙堂に向われます。
京都の紅葉ですが11月初旬からの寒気の影響で順調に色着き、大原・洛北方面、洛中では永観堂や南禅寺が見頃となっております。いよいよ京都紅葉の始まりです。
そこで本日は一乗寺方面へ、先ずは圓光寺です。
先ずあるのが、白砂を雲海に見立て天空を自在に奔る龍を石組であらわした枯山水庭園「奔龍庭」です。
奔龍庭を抜け山門をくぐると「十牛之庭」です。
十牛之庭です。
十牛之庭といえばこの角度からです。
十牛之庭を抜け裏山へ。
裏山には竹林があります。
再度、十牛之庭へ。
縁が広い盃型の手水鉢を用いた水琴窟はあまり例が無く、古くから「圓光寺型」として多くの趣味人に愛されているそうです。
最後は瑞雲閣から見た十牛之庭です。
これだけ見事な圓光寺の紅葉ですが、意外と訪れる方は少なく大半の方はすぐお隣の詩仙堂に向われます。圓光寺は間違いなく京都紅葉の隠れ名所であります。
伏見稲荷の紅葉
本日(11月12日)は久しぶりに伏見稲荷大社へ行ってきました。伏見稲荷大社といえば千本鳥居ですが、千本鳥居周辺にはモミジが多数植えられており11月中旬からは綺麗な紅葉を楽しむ事が出来ます。
所で、トリップアドバイザー調査による「外人人気スポット」で本年も伏見稲荷大社が1位となりました。3年連続です。
参道の木々が綺麗に紅葉しています。
本殿を抜け千本鳥居へ向かいます。
千本鳥居入口の大きなモミジですが、まだ青モミジです。
千本鳥居分岐点の横にあるモミジです。
千本鳥居を奥に、もの凄い人でした。
千本鳥居を抜け真っ直ぐ行きますと稲荷山山頂へ行きますが、左手から下山しますと隠れ紅葉ポイントがあります。
綺麗に紅葉しています。
鳥居の参道がメインの観光ルートとなっていますが、わき道に入ると綺麗な紅葉を見る事が出来ます。千本鳥居で上り、下山はわき道で綺麗な紅葉を楽しむ、お勧めです。
清水寺の紅葉
10月中旬より京都紅葉の名所を巡っておりますが、大事なところを忘れておりました、「清水寺」です。京都には有名寺院が多数ありますが、訪れる方の数では間違いなく京都NO1の寺院であります。
本日11月12日の清水寺です、先ずは大谷本廟からみた清水寺三重搭です。
五条坂・仁王門・三重搭・舞台はもの凄い人、撮影不可能なため奥院まで急ぎ足で来ました。
やはり清水寺といえばこの角度、奥院から見た舞台方面です。
ほとんどの観光客の方々はこのままUターンしますが、隠れスポットはこの奥にあります。
子安の搭です。
子安搭から見た舞台と三重搭です。
子安搭から下り音羽滝へ。
音羽滝は相変わらず長蛇の列です。
ほとんどの方々はこのまま出口の仁王門方面へ向かいますが、こちらにも隠れスポットがあります。舞台前の渓谷の一番深い部分へ行く事が出来ます。紅葉ピーク時は絶景となりますがいつも閑散としております。
所で、本日(11月12日)より12月4日まで清水寺では夜間拝観ライトアップが行われます。いよいよ京都紅葉が本番となってきました。
東寺の紅葉
10月中旬より京都紅葉の名所を巡っておりますが、本日は当ホテルから徒歩5分、世界遺産である東寺へ行ってきました。
東寺の庭園は「春は桜」「秋は紅葉」が綺麗で有名ですが、意外とお見えになる方々が少なくゆっくりと庭園を楽しむ事が出来ます。
先ずは五重塔の画像です。
庭園内にはモミジが多数植えられておりますが紅葉しているモミジは一部、赤く綺麗に紅葉しているのは桜がメインとなっております。
弘法大師(空海)像です。
九条大宮交差点歩道橋から撮影した五重塔です。
東寺では夜間拝観ライトアップを実施中です。12月4日までとなります、ぜひお越し下さいませ。
コメントを残す